近年では家庭にも急速に普及してきている太陽光発電ですが、その利用のしかたについては、あらかじめよく考えておく必要があるといえます。
安心できるパナソニックのパワーコンディショナーに有益な情報の紹介です。
太陽光発電は、自然のエネルギーを相手としているため、たとえば曇りがちな天気が続くときには、十分に発電ができないこともあります。
こうした場合、いったん発電した電力を、どこかに蓄積しておくことができれば便利です。そのためには、家庭用のリチウムイオン蓄電池などを、太陽光発電のシステムと連動させておくことが求められます。
ここで問題となるのが、太陽光発電におけるパワーコンディショナーとよばれる設備の存在です。
パワーコンディショナーは、太陽光パネルで発電した電力を、直流から交流に切り替えるはたらきをしています。
これは発電された電力を家庭で使う上では必要なものですが、蓄電池を設置する場合には、逆に直流のままで電力を蓄積しておくことになり、矛盾が生じます。そこで、蓄電池をつなぐ場合は、新築の際にあらかじめシステムとして組み込んでおくか、既存のパワーコンディショナーを撤去して、ハイブリッドなしくみを持つ最新鋭のパワーコンディショナーに変更する必要があります。
パナソニックの製品の場合は、こうした蓄電池の後付けにも対応するタイプがあります。
パナソニック製品についても、既存のものを撤去して新設するのが原則ですが、ここでいう後付けタイプの製品を使っている場合には、撤去の必要はありません。
パナソニック製品は、発電実績や家庭内での電力需要を見て、段階的に設備を増設したい場合にも有効です。
-
パナソニックのパワーコンディショナーと蓄電池
-